市川三郷町社会福祉協議会

2017年

2017年8月8日

平成29年度 社会福祉大会を実施しました...

7月22日(土)に市川大門町民会館講堂で、平成29年度社会福祉大会を開催しました。本大会は毎年開催するもので、社会福祉協議会に寄付をしていただいた皆様に感謝をこめて第一部の式典で感謝状を贈っております...

2017年8月8日

今日は「神明の花火」です。

8月7日に予定していた「神明の花火」が、台風の影響により本日8月8日(火)に延期になりました。台風も無事に通り過ぎ、第29回目の神明の花火が実施されます。 本町で開催する「神明の花火」を盛り...

2017年7月27日

第6回 議長杯輪投げ大会を開催しました!...

7月12日(水)に市川大門町民会館講堂で、第6回議長杯輪投げ大会を開催しました。当日は70名の参加者が集まり、賑やかに大会を開催することが出来ました。初心者も経験者も一緒に輪投げを楽しんでいました。&...

2017年7月26日

第42回峡南地区老人クラブ囲碁大会

7月4日(火)に富士川町民会館で、第42回峡南老人クラブ囲碁大会が実施されました。 この大会は、1チーム3人で主将・副将・先鋒に分かれ対戦していきます。昨年は、優勝「市川三郷C」、準優勝が「...

2017年7月25日

第8回市川三郷町老連 町長杯GB大会

6月28日に三珠町民GB場で、第8回市川三郷町老連 町長杯GB大会を開催しました。今大会は8チームが参加し、各チーム優勝を目指して熱戦の火ぶたが切って落とされました。GBは、チームワークの良さと戦略が...

2017年7月6日

小中学校環境美化活動の実施

6月23日(金)に、上野小学校と三珠中学校が共同募金の配分金を使った、ボランティア活動実施校事業で環境美化活動を行いました。 三珠中学校では、生徒40名が上野老人クラブの会員とともに花を植え...

2017年7月6日

みんなで地域を良くする事業 公開プレゼン...

6月23日(金)に赤い羽根共同募金配分事業「平成29年度 みんなで地域を良くする事業 公開プレゼンテーション」を実施しました。この事業は、市川三郷町ボランティア連絡協議会に加入している団体、グループの...

2017年6月26日

ボランティア連絡協議会の活動を紹介します...

市川三郷町ボランティア連絡協議会は、町内で活動している24のボランティア団体及びグループで構成されている協議会です。今回は、ボランティア連絡協議会の活動紹介をします。5月には総会を開催し、講演として「...

2017年5月16日

平成29年度手話奉仕員養成講習会がはじま...

5月10日(水)に、平成29年度富士川町・市川三郷町手話奉仕員養成講習会の開講式を行いました。この講習会は、富士川町と市川三郷町が共同で実施している事業です。 この事業は、聴覚障がい者を正し...

2017年5月15日

募金のできる自動販売機を知ってますか?

「県民がいつでもどこでも気軽に社会貢献に参加できる環境づくり」を目指して、県民の支え合う気持ちや、企業団体の社会貢献を県内の各種福祉活動へ役立てることを目的として、「募金のできる自動販売機」の設置を進...